投稿

10月, 2025の投稿を表示しています

なぜ

 こんなに地球が変化しているのに、なぜ人類は当たり前の生活を送れるのだろうかなぜ人類は関心がないのだろうかなぜ人類はなぜ人類は… 人類が地球に誕生して、今この地球上にいる人間こそがどれだけ哀れなのか、どれだけ野蛮なのか…

人類はよくを選んだ

 CNN 地球が「新たな現実」と戦っている。一連の壊滅的かつ不可逆的なものになり得る気候の転換点のうちでも最初の段階、すなわちサンゴ礁の広範な死滅が近づきつつあることが原因だ。世界中の160人の科学者が作成した画期的な報告書で明らかになった。 人類が化石燃料を燃焼し気温を上昇させるにつれ、すでに深刻な熱波、洪水、干ばつ、山火事が頻発している。しかし、さらに大きな影響が目前に迫っている。気候変動は、アマゾン熱帯雨林から極地の氷床に至るまで、地球の重要なシステムのバランスを崩壊に追い込む可能性がある。そうなれば、壊滅的な影響が地球全体に広がるだろう。 私たちは複数の地球システムの転換点に急速に近づいており、それが世界を変化させ、人間と自然にとって壊滅的な結果をもたらす可能性がある」と、英エクセター大学グローバルシステム研究所のティム・レントン教授は述べた。レントン氏は12日に発表された報告書の執筆者。 報告書によれば、熱帯のサンゴが最初の転換点となる。 2023年以降、海洋の温度が過去最高を記録する中、世界のサンゴ礁は史上最悪の大量白化現象に見舞われ、その8割以上が影響を受けている。かつては色とりどりの生物がひしめき合う場所だった海中が、白化した、海藻が支配する景観へと変わりつつある。 「私たちは限界を超えて(サンゴ礁を)追い詰めてしまった」と、世界自然保護基金(WWF)英国支部のチーフサイエンティフィックアドバイザーであり、この報告書の共著者であるマイク・バレット氏は述べている。地球温暖化を逆転させなければ、「私たちが知っているような広大なサンゴ礁は失われてしまう」と、著者らは記している。 その影響は広範囲に及ぶ。サンゴ礁は海洋生物にとって不可欠な生息地であり、食糧安全保障に欠かせない存在だ。世界経済に数兆ドルもの貢献をしつつ、沿岸地域を嵐から守っている。 気温が上昇し続ければ、一段と悪い事態が訪れる。報告書によると地球は、さらにいくつかの転換点を迎える瀬戸際にある。産業革命以前の水準から1.5度以内に温暖化を抑制するという世界的に合意された目標が未達に終わるのは、ほぼ確実だからだ 中でも最も憂慮すべきは、大西洋の重要な海流ネットワークである「大西洋子午面循環(AMOC)」が崩壊する可能性だ。これは世界の一部に深刻な寒冷化をもたらし、別の地域を温暖化させる。モ...

虹の橋を渡った

環境問題に関心がある人や、野生動物に関心がある人なら、誰でも知ってるジェーンさんが9月の25日にこのよう去りました 今、この地球上で最も必要な人類がこのよう去ってしまって、最後に残した言葉がNetflixに上がっています 私が死んだらこの映像を出してくださいと言う契約で映像を作ったそうです 彼女の考えはとても素晴らしく、今の人類には必要なことをたくさん話していた このような人がたくさんこの地球上にいたら、まだ希望は大きいだろうが、今のよう中を見てみると、完全に腐り切った運命が出来上がって、それを崩すの立て直すのもあまりにもひどい状態が、この地球上では毎日起きている 人は生まれてきた。悪いものを見せられ、悪いことを教え込まれ、それが当たり前かのように、それが間違っていないかのように、まっすぐ足並みを揃えて歩いていく人類が毎日毎日増えている 彼らは変わることができるのかと言う質問をもし誰かに尋ねられたら、私はこういうだろう 人類は治らない病気にかかっている 地球上で人類と言う生き物は、存在してはいけない 彼らの都合は、破壊しか作り出さないのだ

行かねば

イメージ
 

世界中で起きてる災害

 世界各地であらゆる場所で、時間を選ばず起こりだす大災害 地球の怒りはこんなもので終わらないすべての人類を波で飲み込み火であぶり出せ 欲に溺れた生命体を、この地球上に生かしておいてはならない